NO PHOTO五頭山麓 うららの森
市道
規模
おすすめ度
★★★☆☆
★★★★☆
採れたての新鮮野菜や加工品を直売する「ゆうきふれあい即売所」、五頭山麓の観光に関する情報がわかる「情報発信館」、地域に伝わる伝統工芸や食文化に触れられる「体験学習館」、地元産の大豆で豆腐づくりが体験できる「大豆加工体験施設」の4つの施設からなる、食と緑の交流拠点です。
公認の道の駅と比較しても非常に設備がよく、この近辺では絶好の休憩スポットである。情報発信館では市内の物産はほぼそろうし、食事もできる。
(情報発信館)<定休>火曜日 (直売所)<営業>水・土・日曜日・祝日
リンク: 阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

瓢湖水きん公園
ジャンル公園・動物・植物
知名度
おすすめ度
★★★★★
★★★★☆
白鳥飛来地として有名な瓢湖は、昭和29年、人工給餌の成功によって、国の天然記念物に指定。人と野鳥が共存できる貴重な野鳥保護のメッカとなった。瓢湖周辺の豊かな自然を子供たちに残そうと、昭和46年から白鳥を中心とした水きん公園の整備に着手。英国のスリムブリッジを手本に、瓢湖はそのまま保全し、周りに水鳥が生息できる池などを新しく作った。また、一般観察所も設置した。白鳥の他、毎年十数羽しか飛来しないミコアイサのような珍鳥を探すのも楽しい。五頭連峰を背景にレンギョウ、桜、あやめ、あじさい、ハスなど、四季折々に訪れる人の憩いの場として親しまれています。
冬の白鳥はもちろんだが、夏のハスが湖を覆い尽くす光景も圧巻である。白鳥のイメージが強いが、一年通して訪れる価値のある公園である。
リンク: 阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

水原代官所
ジャンル資料館・歴史
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★☆☆☆
1746年(延享3年)に、幕府直轄領として、水原城館跡に代官所が設置され、初代代官として内藤十右衛門が着任しました。代官所の支配地は阿賀野市をはじめ、北蒲原各地や中蒲原・南蒲原・岩船の一部など複雑に分布し、支配高は6〜10万石に及びました。代官所の主な機能は年貢の徴収や民政ですが、特に水原代官所の場合はこの地方の豊かな生産力を背景にした年貢収納を確保することや、福島潟の開発、及び新発田・村上藩の監視が主な目的でした。水原代官所は以降22代まで続きましたが、1868年(慶応4年)3月戊辰戦争に伴い会津藩預かりとなり、その後西軍の侵攻により会津藩が退散したことによって同年7月に代官所は123年の幕を閉じました。廃絶から127年後の平成7年8月25日に復元いたしました。
まだ新しいせいか新築の家のようである。中は人気(ひとけ)がなさすぎてちょっとこわい。勉強にはなる。
<入館料>300円(大人) <定休>月曜日
リンク: 阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

NO PHOTOサントピアワールド
ジャンル遊園地
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
未訪問
東北・北陸一のスケールを誇るレジャーランド。スリル満点の宙返りコースター“ループ・ザ・ループ”は人気の絶叫マシーン。ほかにも、丸太のコースターが激流にダイブするロックアドベンチャー。ファミリーに、根強い人気を誇るスカイジェットなどがある。平成18年には、カップルにおすすめの「あいあいアンブレラ(足ブラ観覧車)」も登場した。また、ジンギスカン食べ放題、ビール・ジュースが飲み放題のビール園(夏季限定)もお薦めのスポット。
<入園料>1000円(大人) <定休>なし・冬季休業
リンク: サントピアワールド
     阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

NO PHOTO安田フラワーガーデン
ジャンル植物
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
未訪問
世界の植物が競演する本格的大熱帯植物園。大温室は、熱帯雨林、熱帯花園、食虫植物、サボテン等のエリアに分かれ、まさにいながらにしてジャングルを満喫できます。通年イベントとして定着した「世界の洋らん展」(2月)「世界のベゴニア展」(5月)も好評を博しています。
<入園料>500円(大人) <定休>木曜日・12〜1月休業
リンク: 阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

NO PHOTO五頭温泉郷
ジャンル温泉街
知名度
おすすめ度
★★☆☆☆
未訪問
出湯・今板・村杉の3つの温泉からなる温泉郷。出湯温泉は、開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説の温泉。最近では、アトピー性皮膚炎に効果がある温泉地としても全国に知られ、治療に訪れた人達の中で、定住された方も多くおられます。今板温泉は、現在は一軒宿の温泉地。宿を囲む竹林や老杉古松をわたる風の音、野鳥のさえずり、緑のにおい。そんな自然が、心にうるおいを与えてくれる場所です。村杉温泉は、700年近い歴史を持つ杉の香漂う湯の街。ラジウムを多く含んでいて、特に婦人病に効果があることから、古くから「子宝の湯」としても知られてきました。
リンク: 阿賀野市役所 観光情報
     五頭温泉郷旅館協同組合

阿賀野市トップページにもどる

村杉温泉 薬師の湯
ラジウム泉
露天なし・循環
泉質
おすすめ度
★★★★☆
★★★☆☆
1335年、足利家の武将だった荒木正高が戦乱を逃れてこの地に着き、薬師如来のお告げによって温泉を発見したと言い伝えられているのが村杉温泉。温泉街にある石段の上には源泉の薬師の湯、そして正高が建てた薬師堂が今も残り、当時の面影を感じさせてくれます。村杉という地名は、この薬師堂へ続く道に、仏の恩に報いるために杉や松を植えたことから名付けられたと言われています。ラジウムを多く含んでいて、特に婦人病に効果があることから、古くから「子宝の湯」としても知られてきました。戊辰戦争で傷ついた勤皇の志士たちも、ここで湯治をしたそうです。
めずらしいラジウム泉。成分含有量は他の著名な温泉をもしのぐらしい。臭いがかなり独特。足湯が無料で利用できるのでおすすめ。一方、共同浴場は若干あやしげで入りづらい。
<入館料>共同浴場:250円(大人)足湯:無料 <定休>なし
リンク: 村杉温泉 薬師の湯
     新潟県内日帰り温泉おすすめ情報

阿賀野市トップページにもどる

川上とうふ
ジャンルご当地食品
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★★★☆
厳選した100%丸大豆を贅沢につかい、五頭山麓の清らかな水と天然ニガリを使用し、昭和四年の開業以来昔ながらの”手づくり”で、独自のコクを持った腰のある豆腐に仕上げている。
新潟のスーパーでもおなじみ。工場・本店は村杉温泉街内にあり、現地では試食もできる。「おぼろ豆腐」がおすすめ。
リンク: 川上とうふ

阿賀野市トップページにもどる

ヤスダヨーグルト
ジャンルご当地食品
知名度
おすすめ度
★★★★☆
★★★☆☆
地元産の搾りたて新鮮牛乳が主原料。添加物などを使わずに独自の製法で作り上げるヨーグルトには、牛乳のコクのある風味と栄養が生きている。
新潟では有名な乳製品大手でおみやげの代表格。でも普段はあまり買わない。小さなショップが工場の敷地内にあり、ジェラートやソフトクリームが食べられる。
リンク: ヤスダヨーグルト

阿賀野市トップページにもどる

NO PHOTO三角だるま
ジャンル工芸
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
未入手
水原地区に伝わる郷土玩具で、三角のオキアガリコボシのようなもの。越後の三角ダルマは、その独特の形から全国のダルマ玩具の中でも異色の存在。かつては高田、柏崎、見附今町など各地で作られていたらしい。現在では、阿賀野市山口にある今井家で製作されている。
リンク: 阿賀野市役所 観光情報

阿賀野市トップページにもどる

トップページにもどる
inserted by FC2 system