道の駅
良寛の里 わしま
国道116号線
規模
おすすめ度
★★★★☆
★★★☆☆
『美術館ゾーン』では、良寛の書などが見られる「良寛の里美術館」、ロダンや高村光太郎の作品が鑑賞できる「菊盛記念美術館」で静かな癒しの空間をお過ごしいただけます。『地域交流ゾーン』には、子供達が遊べる芝生広場があり、また良寛さんが亡くなられた翌年(天保3年)に建てられた民家を移築した「地域交流センター」で温故知新の精神と思いがけないサービスに出逢うことができます。
国道から少し離れているのでややわかりづらい。また、売店がある場所(地域交流ゾーン)と他のゾーンが離れていて気づきにくい。地域交流ゾーンの雰囲気はよく、食事処「もてなし家」で郷土料理「だんご汁」をいただいた。
<定休>月曜日
リンク: 北陸道の駅(北陸地方整備局)
     長岡国道事務所

長岡市トップページにもどる

道の駅
R290 とちお
国道290号線
規模
おすすめ度
★★★★☆
★★★★☆
東側には刈谷田川が流れ周囲を緑豊かな山々につつまれた当道の駅はゆったりした憩いの空間の中で、おいでいただく皆様に栃尾の素顔とさまざまな情報を提供しています。販売コーナーでは、栃尾のいいもの美味しいものを中心に、軽食コーナーでは栃尾の味を紹介、あぶらげコーナーでは揚げたての栃尾油揚げを提供。このほかイベント広場、せせらぎ広場、織り染め素材の植物を配した庭園、産業交流センター‘おりなす’などの施設により構成されています。
なんといっても「あぶらげ」のおいしいところ。駐車場も広く、山道のドライブの休憩には最適だ。
リンク: 北陸道の駅(北陸地方整備局)
     長岡国道事務所
     栃尾観光協会

長岡市トップページにもどる

寺泊水族博物館
ジャンル動物
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★☆☆☆
海に浮かぶ八角形の建物が特徴。大水槽には400種10,000匹もの近海魚や熱帯魚が遊泳。生きた「魚学」を親子で楽しく学べる魅力いっぱいの水族博物館。マリンガールによる餌付けショーやテッポウウオの餌取り射撃ショーなどのおもしろさ満点です。展望室からは日本海を一望でき、天気の良い日には佐渡島を望むことができます。
全体的に館内が暗い感じ。ちょっと不気味な雰囲気すら感じた。屋上にいるアザラシがかわいかった。
<入館料>700円(大人) <定休>不定期
リンク: 寺泊水族博物館

長岡市トップページにもどる

東山ファミリーランド
ジャンル公園・動物
知名度
おすすめ度
★★☆☆☆
★★★☆☆
東山の雄大な自然のもと、自然とふれあい季節と遊べる家族の広場。ミニ動物園、キャンプ場、ふれあい牧場などがあり、冬はスキーも楽しめる。
まさに写真のような雰囲気の牧場。うさぎ以外は危機感ゼロの動物ばかりでさわり放題だ。小さい子供連れやピクニック向き。
<入園料>無料 <定休>冬季閉鎖
リンク: 長岡市 観光
     netながおか

長岡市トップページにもどる

NO PHOTO国営越後丘陵公園
ジャンル公園
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★★★☆
日本海側初の国営公園で、平成10年健康ゾーンの一部47ヘクタールが開園しました。トリム遊具が楽しめる「緑の千畳敷」や、音楽噴水や水遊びを楽しむ「越の池」さらに「フォーリーの丘」や「展望台」など四季を通じて楽しめる広場空間ゾーンで、乗用カートやシルバーバスなど楽しい乗り物も用意されています。これからさらに「野生ゾーン」「文化ゾーン」と21世紀初頭まで続くプロジェクトでは全面積約400ヘクタールとなり、レクリエーション需要の拠点となります。冬はスキー場として人気のスポットです。
ファミリー向けにおすすめの公園。ウォータープレイゾーンは大きな浅い池に遊具や噴水があり、思いっきり水遊びができる。大きなボール状のトランポリン「ふわふわドーム」も楽しい。
<入園料>400円(大人) 80円(小中学生)
<定休>4〜10月無休、11〜3月月曜日他
リンク: 国営越後丘陵公園

長岡市トップページにもどる

寺泊 魚のアメ横
ジャンル市場・おみやげ
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★★☆☆
新鮮な日本海の幸と旬の味がズラリと並ぶ魚の市場通りです。イキの良さと安さに定評があり、品揃えの豊富さは港町・寺泊ならではです。イカやさざえ、ホタテを串に刺して炭火で焼く浜焼きも好評で、通りには美味しそうな匂いがいつも漂っています。駐車場には他県から訪れる観光バスも数多く停車しており、毎日大勢の観光客で賑わっています。
なかでもカニを前面に売り出している。イカ焼きなども売っており、食べ歩きながら楽しめる。新潟県は魚どころだが意外とこうした港の市場は少ないので、家で魚をさばく人にはうれしい。
リンク: MarineResort寺泊
     iタウンページ(新潟の観光ガイド)

長岡市トップページにもどる

もみじ園
ジャンル自然・季節
知名度
おすすめ度
★★☆☆☆
★★★★☆
もみじ園は、明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150〜200年のもみじや山桜、カエデ類、ツツジなど多くの植物が植えられています。平成元年に旧越路町が寄贈を受けました。紅葉の時期には夜間のライトアップも行なっており、幻想的なもみじの様子を見ることができます。
ピークを過ぎた頃の、庭園中が一面まさにもみじのじゅうたんになる光景が素晴らしい。あまり有名ではないが、紅葉の隠れスポットである。
<入園料>無料
リンク: 長岡市 観光

長岡市トップページにもどる

兼続お船ミュージアム
(与板歴史民俗資料館)
ジャンル歴史・資料館
知名度
おすすめ度
★★☆☆☆
★★★☆☆
「直江兼続・お船の方」の全てがわかる歴史民俗資料館です。平成21年の「天地人」放映以降も継続して関連資料を展示しています。平成22年からは再リニューアルし、大河ドラマで使用された「毘」「龍」ののぼり旗が新登場し、「愛」の兜・甲冑の試着体験もできるようになりました。お船の方のふるさと・与板ならではの展示で、大河ドラマファンも歴史好きにも楽しめる内容で必見です。
小さいが内容の濃い資料館。TV終了後は、天地人関連の展示を続けている資料館はここしかない。新しく始まった愛の甲冑試着体験は目玉になりそう。
<入館料>300円(大人)
リンク: 長岡市与板観光協会

長岡市トップページにもどる

桂温泉
単純温泉
露天あり・掛け流し
泉質
おすすめ度
★★☆☆☆
★★★☆☆
長岡市街地から近い所にある。大広間や小部屋があるせいか,長岡市のビジネスマンの利用が多い。ここの名物は温泉を利用して飼育しているイズミダイ。露天風呂あり(冬期閉鎖)
熱い浴槽とぬるい浴槽がある。清潔感あり。ロビーが狭い上に休憩室が有料だったのはちょっと残念だった。外には足湯(無料)もある。
<料金>500円(大人) <定休>月曜日
リンク: じゃらんnet
     新潟県内日帰り温泉おすすめ情報

長岡市トップページにもどる

NO PHOTO寺泊岬温泉 太古の湯
ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉
露天なし・循環
泉質
おすすめ度
★★★☆☆
★★★☆☆
ホテル飛鳥と同じ源泉を利用して2006年にオープンした日帰り温泉施設。1300万年以上前の中新生代の古代海水由来の温泉ということで「太古の湯」と名付けられた。日本海に面しており、大浴場からの眺めは格別である。
清潔感のある館内。泉質は塩辛い系。露天がないのはマイナスだが、ガラス越しからの見晴らしはよい。館外には無料の足湯もありおすすめ。
<料金>600円(大人) <定休>なし
リンク: 寺泊岬温泉 ホテル飛鳥
     新潟県内日帰り温泉おすすめ情報

長岡市トップページにもどる

寺宝温泉 こだわりの湯
単純温泉
露天あり・掛け流し
泉質
おすすめ度
★★★☆☆
★★☆☆☆
地下1000mから大量に自噴し、天然温泉100%で掛け流しが自慢。日帰り温泉施設のほかに、湯治専用(宿泊施設つき)の湯治館が別館に設けられている。
全体的に狭く、設備は整っているとはいえない。露天風呂に意味不明な小さい桶?のような浴槽がある。泉質は少し鉄のにおいがするお湯だった。
<料金>600円、17時以降500円(大人) <定休>第2木曜日
リンク: こだわりの湯 寺宝温泉
     新潟県内日帰り温泉おすすめ情報

長岡市トップページにもどる

旬食・ゆ処・宿 喜芳
単純温泉
露天あり・掛け流し
泉質
おすすめ度
★★☆☆☆
★★★★☆
長岡市の北西(旧三島町)に位置する天然自噴温泉の日帰り施設。源泉名〜はなみずき温泉は、単純温泉で毎分211リットルが自噴しています。その温泉をたっぷり楽しめるのが、バリエーション豊富なお風呂の数々。男女ともに大浴場・泡風呂 ・岩露天風呂・檜露天風呂・陶器露天風呂・サウナ等を備えております。また周りが自然に囲まれていますので、遠く東山連峰の雄姿や守門岳・八木ヶ鼻・八海山などを望みながら、春の桜や深緑・秋の紅葉・冬の雪景色と、自然の中での湯浴みを堪能できます。
高級旅館のような館内にまず驚く。浴室もさまざまな浴槽があって楽しい。泉質は単純泉だがほのかに硫黄の香りがする。総合的に雰囲気のすばらしい施設である。休日は割高。
<料金>平日:800円、17時以降550円 休日:1000円、17時以降750円(大人) <定休>なし
リンク: 旬食・ゆ処・宿 喜芳
     新潟県内日帰り温泉おすすめ情報

長岡市トップページにもどる

栃尾のあぶらげ
ジャンルご当地食品
知名度
おすすめ度
★★★☆☆
★★★★★
栃尾の方言では「油揚げ」のことを「あぶらげ」と呼びます。大きさが一般の油揚げとは比べ物にならないほど大きく、また味も美味しいことから、日本一と呼ばれています。味はお店によってさまざまです。ずっしりと重い食べごたえ満点のあぶらげもあれば、ふんわりした口当たりが身上のライトなあぶらげもあり。あちこちのお店を食べ比べて、あなたのお気に入りを見つけてください。
これは絶品。風味もよいし、食べ応えもある。これまでの油揚げに対する地味な印象ががらっと変わる。新潟市内の居酒屋などでも食べられるが、ぜひ現地に行って焼きたてを食べてもらいたい。おいしさが全然違う。
リンク: 旧栃尾市
     栃尾観光協会
     とちお観光物産会

長岡市トップページにもどる

山古志 牛の角突き
5〜11月、月2回程度
知名度
おすすめ度
★★★★☆
★★★★★
道幅が狭く段差のある棚田での農作業で、牛は貴重な働き手でした。世界有数の豪雪地帯であるこの地域に最も適していたのは、足腰が強く、寒さや粗食に耐え、闘志に溢れ、人に慣れやすい岩手産の南部牛でした。南部牛とともに生きる生活の中で、牛の角突きは神事として行われるようになりました。これが現在、国の重要無形民俗文化財である「牛の角突き」として受け継がれているのです。山古志の牛の角突きの特色は「勝負づけ」をしないことです。暮らしの知恵と、牛への思いやりから生まれた越後独特のルールなのです。
池谷闘牛場で行われた角突きを観戦。観客は多すぎず少なすぎずで、フェンスの前まで移動しながら間近に見ることができた。牛同士がぶつかる音、また一方が優勢になったときの激しい動きは大迫力である。中には戦いを忘れてじゃれあってしまう取組もあったり、また勢子と呼ばれる牛を扱う人たちが試合終了後に興奮した牛を捕らえるところなど、まさに見どころ満載だ。中越地震の爪あとが今も残る山古志の村の様子とあわせて、ぜひ体験していただきたいイベントである。
<料金>2000円(大人)
リンク: 長岡市 観光
     山古志 牛の角突きブログ
     山古志 あやまち会館

長岡市トップページにもどる

NO PHOTO長岡まつり大花火大会
8月3日
知名度
おすすめ度
★★★★★
未訪問
「長岡の大花火大会」は長岡まつり最大のイベントとして行なわれています。長岡まつりは毎年8月1、2、3日に開催され、市民総参加で楽しむ盛大なお祭りとなっています。そのなかで最大のイベントとして行なわれる花火大会は8月2、3日の2日間に渡って行なわれます。正三尺玉4発を含め2日間で打ち上げられる花火は約2万発、60万人を越える人を集め盛大に開催されます。2005年には、前年市内を襲った7.13水害・新潟県中越地震・豪雪の3つの自然災害からの復興元年と位置づけ、復興祈願花火「フェニックス」が打ち上げられました。その迫力と素晴らしさに感動した観客は数多く、大好評となり、以降、長岡花火の最大の目玉として定着しつつあります。
リンク: 長岡まつり協議会

長岡市トップページにもどる

トップページにもどる
inserted by FC2 system